
SONYのヘッドホンの買取実績とお客様の声
SONY(ソニー)は言わずと知れた世界的ヘッドホンメーカーであり、Bluetoothのヘッドホンにおいては他の追随を許さない圧倒的な存在です。また商品ラインナップも非常に多いので、SONYのヘッドホンの買取であれば、実績豊富なフラワーにお任せください。

SONYのヘッドホン買取強化商品一覧

MDR-CD1700
買取金額
20,000円

MDR-R10
買取金額
794,000円

MDR-Z1R
買取金額
92,000円

QUALIA010
買取金額
676,000円
SONYのヘッドホン買取ご利用者様の声


ハイコントラストで煌びやかなのがソニーの特徴ではないでしょうか。
デザインが良く、低音高音共に強い製品が多いメーカーというイメージがありますね。
基本的にはドンシャリ系と言われるサウンドなのですが、フラットなヘッドホンも勿論あります。
また初心者であっても音質が良いと感じることができる製品も多いので、誰が聞いても楽しめるのも魅力ではないでしょうか。
SONY(ソニー)は、1946年に井深大氏と盛田昭夫氏が東京通信工業株式会社として創業し、1958年に改称されたソニー株式会社(現在ソニーグループを統括する事業持株会社)の会社名・ブランド名です。1955年、製品すべてにSONYのマークを入れることにしSONYブランドが確立しました。
SONYは、1965年にオールシリコントランジスターのプリメインアンプTA-1120を国内最高価格で市場投入し、オーディオビジネスに参入しました。
当時はヘッドホンには熱心ではありませんでしたが、1979年に初代ウォークマンと同時に発売されたヘッドホンMDR-3には、23mm径ドライバーユニットを採用し、これまでにない軽量さを実現して好評を博しました。
1995年に世界初の「市販の」アナログノイズキャンセリングヘッドホンMDR-NC10/NC20を発売、2006年にはSONY初のBluetooth対応ステレオヘッドセットDR-BT30Q/BT20NXを発売しました。まだBluetooth Ver.1.2が一般的だった当時、Ver.2.0に対応した画期的な製品でした。その後も、Bluetoothのヘッドホン・ヘッドセットにおいて、常に最新技術、最新規格を取り入れ、世界初の製品をリリースし続けています。


買取事例カテゴリー

オーディオブログ

2019.9.30
良質な音楽はアンプから!2019年版プリメインアンプのおすすめ5選

2019.9.30
【2019年版】音質のいいスピーカーの選び方やおすすめ7選をご紹介

2019.8.28
断捨離のやり方をご紹介!初心者でも成功させるコツとは

2019.8.28
【2019年版】おすすめのヘッドホン15選!人気メーカーから様々な用途のものまでご紹介

オーディオ買取の流れ



買取事例

2019.1.25
【BOSE】QuietComfort35 QC35 のヘッドホン買取事例!買取金額はいくら?

2019.1.25
【BOSE】QuietComfort25 QC25 のヘッドホン買取事例!買取金額はいくら?

2019.1.25
【BOSE】QuietComfort15 QC15 のヘッドホン買取事例!買取金額はいくら?

2019.1.25
【BOSE】QuietComfort3 QC3のヘッドホン買取事例!買取金額はいくら?

人気買取メーカー
Accuphase AKAI AKG ALTEC LANSING audio-technica Ayre B&O(Bang&Olufsen) BOSE DENON ESOTERIC Final Audio Design FM ACOUSTICS FOCAL FOSTEX GENELEC GOLDMUND HALCRO JBL KENWOOD LOWTHER LUXMAN MARANTZ Mark Levinson McIntosh Nakamichi National NEUMANN ONKYO Pioneer PMC SANYO Sonus faber SONY STAX STUDER TAIYO TANNOY TASCAM TEAC Technics Victor VIOLA Western Electric Westlake Audio YAMAHA