オーディオ買取フラワーが選ばれる理由 買取の流れ 対応エリア 買取メーカー一覧 よくある質問 買取情報一覧
スピーカー アンプ プレイヤー
(オーディオデッキ)
レコードプレイヤー ヘッドホン
会社概要 サイトマップ
tel:0120418200

【LUXMAN】L-507sII のアンプ買取事例!買取金額はいくら?

このページでは【LUXMAN】L-507sII の買取事例を紹介しています。買取金額の相場の参考になったり、実際の買取の現場のイメージがつくと思いますのでアンプの売却を検討している方は是非ご覧ください!

目次

【LUXMAN】のL-507sII の買取金額

125,000円

【LUXMAN】のL-507sII について

L-507sの改良型としてL-509sの回路技術やパーツを投入したプリメインアンプ。
パワーアンプ部にはPc150W級の大容量トランジスタや高耐圧トランジスタ、差動増幅用デュアルトランジスタなどを使用しており、各素子の規模にゆとりをもたせつつ出力アップを実現。
回路技術として超広帯域かつハイスルーレートな特性を持つCSSC(Complementary Single Stagger Circuit)を採用。
この回路はコンプリメンタリー構成で、2段目にベース接地タイプの電流伝送段を投入することでカットオフ周波数を極めて高く設定することが可能となっている。
これにより1段目の位相回転のみでアンプ全体の帯域が確保できるため、初期スルーレートが極めて高くとれるとともに余分な補正の必要ない自然な音質を実現した。
ラックス独自のODβ回路を採用。
一般的なアンプでは直流と交流で別帰還とするNFB方式を採用しており、低域に影響の大きいDC帰還を制御するサーボアンプを用いて多量のNFBを与えることで、中高域と低域の音色に不統一感を生み出している。
ODβ回路では回路の裸特性を練り上げることでDCサーボアンプを排除し、全帯域にわたり音色の統一を図っている。
電源部には大容量のEIコア・パワートランスを採用。
また、リモートコントロールを制御するマイコン回路には専用トランスを搭載しており、オーディオ回路と完全に分離することで電源回路のループを介してのノイズ混入を回避している。
L-509sやC-10II、B-10IIに採用された新開発の超ローノイズカスタム抵抗器を採用。
この抵抗は音響的に優れた特性をもつカーボン皮膜抵抗をベースに、素体磁器であるアルミナの選定からエッチング、単価、端子材質、端子形状、圧入方法などを多岐にわたって検討することで情報伝達量を向上させている。
また、電解コンデンサーや胴スチロールコンデンサーなどにも厳選したカスタムパーツを採用している。
内部コンストラクションは、ヒートシンク、ブロックコンデンサー、電源トランスをシンメトリカルに配置し、適正な重量バランスをとりながら外部・内部の振動を低減している。
また、内部はシールド/アイソレート構造となっており、パワーブロック、電源部、入出力部、表示部と分割することで回路間の相互干渉を排除するとともに電源トランスのリーケージフラックスや外部からの影響も低減している。
マイクロコンピューターを搭載した家電機器から発せられる高周波に起因するノイズを防ぐため、高周波を遮断する内部フィルターを強化している。
フォノ入力はMMとMCの両方に対応。
また、RCA入力やXLR入力などの豊富な端子を搭載している。
プリ部とメイン部が分離設計となっており、それぞれの機能を独立させて活用できる。
フロントパネルに梨地状の特殊加工を施すことで金属的な精度感に温かみを与えている。
また、インジケーター部には肉厚のアルミ板を用いている。
L-507sIIでは木製キャビネットに光沢感をもたせることで高級感を高めている。

買取フラワーのコメント

メインボリュームに3回目のガリが出た事から心機一転を図って買い替えをすることを決めたそうです。
オーディオも元を辿れば機械、いずれ故障はするものです。
どうせ手放すなら賢くお得に、買取してもらうのが一番ではないでしょうか。

その他のLUXMANのアンプ買取事例

その他の買取事例はこちら

もっと見る
写真:女性

買取事例カテゴリー

イラスト:アイコン

オーディオブログ

もっと見る

オーディオ買取の流れ

問い合わせ、お見積もり、査定、お支払い
より詳しい買取の流れはこちら

買取情報はこちら

トップへ戻る

2018 © オーディオ買取Flower All Right Reserved.