【Nottingham】Spacedeck のレコードプレイヤー買取事例!買取金額はいくら?
このページでは【Nottingham】Spacedeck の買取事例を紹介しています。買取金額の相場の参考になったり、実際の買取の現場のイメージがつくと思いますのでレコードプレイヤーの売却を検討している方は是非ご覧ください!
目次
【Nottingham】のSpacedeck の買取金額
132,000円
【Nottingham】のSpacedeck について
ノッティンガム・アナログ・スタジオ「Spacedeck」は、レコードプレーヤーの歴史にその名を刻んだ伝説のターンテーブルであり、今もなお、ノッティンガム・アナログ・スタジオを代表するベストセラーモデルとして支持され続ける不滅のターンテーブルです。
ダイレクトドライブの強力なトルクを誇るモーターこそが、ハイエンドな音の源泉であると言われたスペック至上主義の中で、その真逆となる、ターンテーブルを規定スピードの回転に維持するのが精一杯、というそれまでの常識を覆す超極小トルクのモーターを引っ提げてシーンに登場するや否や、その緩急自在で情緒豊かな表現力と音楽性、さらには無音にすら色気を感じさせるような圧倒的な静寂さに多くのアナログファンが驚嘆し、生涯の愛機としてご愛用されるアナログエンスージアスト達が世界中に急増しました。
レコードプレーヤーをたしなんで音楽を聴く時に、ジャケットからアナログレコードを丁寧に取り出し、ターンテーブルにセットし、そしてゆっくりと針が落ちて盤面を捉える時の緊張感と期待感が入り混じった一連の作業を「儀式」という言葉で良く表現します。
ノッティンガム・アナログ・スタジオのターンテーブルの始動の儀式には、ここに「ターンテーブル(プラッター)を手で回し始める」というノッティンガム・アナログ・スタジオだけのユニークな、まさにアナログ的なステップが1つ加わります。
機械的な影響を可能な限り排除し、「静寂」そして「沈黙」を得るために考案された極小トルクの精密24極シンクロナスモーターは、アルミ合金からなる重量級プラッターを起動させるだけの力を最初から与えられておらず、オーナーとなる人の力を借りて、回転力というレコードプレーヤーにとっての命を吹き込まれます。
まずは指2,3本をターンテーブル(プラッター)の外周に取付けられた共振防止効果を兼ねたシリコン製ダンピングベルトに掛け、ターンテーブルを希望する回転数よりも若干速めのスピードで回転するように勢いを付けて回します。(33、45回転の選択はモータープーリーに掛けるドライブベルトの溝位置で決定します。)
ターンテーブルの回転スピードはやがて(2、3秒程度)指定回転数まで落ちた所で安定し、極小トルクモーターの僅かな力を借りながら一定スピードを維持します。
こうして、ほぼ自然の慣性に支配されたターンテーブルの静寂なる自転が「Spacedeck」の美音という命を育む母なる大地となるのです。
「ターンテーブルデザインのキーポイントは、マテリアルの調和にある」とノッティンガム・アナログ・スタジオは主張します。
1つ1つの素材はそれほどエキゾチックなものでなくても、それらが融合することにより、全体の周波数レンジに一貫性とナチュラルさが生まれるのです。
それ故に沈黙の境地と理想の音響特性/音楽性に到達するために、無限の組合せが存在する素材の選択は、まさにトライ&エラーの連続であり、40年の長きに渡ってターンテーブル造り一筋に携わってきたノッティンガム・アナログ・スタジオの豊富な経験に基づく一日の長を感じさせる匠の技なのです。
例えばターンテーブル(プラッター)は、必要とされる質量の獲得と共振を防ぐために鉄とアルミを絶妙に配合し熟成させた素材が使われています。
ターンテーブルのスピンドルはステンレス、そしてそのスピンドルとミクロ単位で熟練職人が削り出し、研磨されたブロンズ製の軸受、軸受の底部にはコバルト合金が使われ、重量級プラッターを支えながらも、回転時には僅かなオイルの膜を作ってスピンドルをフローティング状態にしてフリクションロスを軽減します。
1点支持式のトーンアームもまた、最適レゾナンスを考慮した形状に削り出されたアルミ、真鍮、ステンレスを使用し、そしてカーボンチューブと異なる素材を巧みに組合せ、ここに熟練クラフトマンの高度な組付け技術が加わって、システム全体がバイブレーションコントロールが行き届いた、まさにターンテーブル全体のアッセンブリーが手を取り、助け合いながら共振を防ぎ、圧倒的な深い静寂性を表現できるようにデザインされているのです。
この結果、「Spacedeck」でアナログレコードに針を落とすと、驚異的なS/N感が音楽全体を支配し、リッチで豊潤な倍音成分が描き出され、また楽器やヴォーカルのそれぞれが持つ個性的なアタック、ディテール、残響が、深い奥行き感をもって長く空中に漂います。
これほどまでに沈黙と静寂感に拘ったターンテーブルが、かつて存在したでしょうか。
ノッティンガム・アナログ・スタジオ「Spacedeck」で音楽を聴けば、その朝霧が立ち込めたような深い静けさの中だからこそ感じ取れる、柔らかで優しい朝日の温もりのような音の表情と、静から動への感動的なダイナミクスを楽しめます。
アナログ中のアナログとも言うべきノッティンガム・アナログ・スタジオ「Spacedeck」の深い沈黙をお聴き下さい。
買取フラワーのコメント
非常に濃密な沈黙、静寂を味わうことができるモデルになります。
趣味が変わってしまい、今回手放すことを決めたそうです。
こんな音が、こんな音が、そんな出会いの繰り返しがオーディオにはあるので、自分が良いと思ったものにはなるべく素直でいたですね。
» レコードプレイヤーの買取の実績と買取対象メーカー・お客様の声と高価買取のコツはこちら «
からご確認ください!
買取事例カテゴリー
オーディオブログ
2019.9.30
良質な音楽はアンプから!2019年版プリメインアンプのおすすめ5選
2019.9.30
【2019年版】音質のいいスピーカーの選び方やおすすめ7選をご紹介
2019.8.28
断捨離のやり方をご紹介!初心者でも成功させるコツとは
2019.8.28
【2019年版】おすすめのヘッドホン15選!人気メーカーから様々な用途のものまでご紹介
オーディオ買取の流れ
買取事例
2019.1.25
【BOSE】QuietComfort35 QC35 のヘッドホン買取事例!買取金額はいくら?
2019.1.25
【BOSE】QuietComfort25 QC25 のヘッドホン買取事例!買取金額はいくら?
2019.1.25
【BOSE】QuietComfort15 QC15 のヘッドホン買取事例!買取金額はいくら?
2019.1.25
【BOSE】QuietComfort3 QC3のヘッドホン買取事例!買取金額はいくら?
人気買取メーカー
Accuphase AKAI AKG ALTEC LANSING audio-technica Ayre B&O(Bang&Olufsen) BOSE DENON ESOTERIC Final Audio Design FM ACOUSTICS FOCAL FOSTEX GENELEC GOLDMUND HALCRO JBL KENWOOD LOWTHER LUXMAN MARANTZ Mark Levinson McIntosh Nakamichi National NEUMANN ONKYO Pioneer PMC SANYO Sonus faber SONY STAX STUDER TAIYO TANNOY TASCAM TEAC Technics Victor VIOLA Western Electric Westlake Audio YAMAHA