【SANYO】RD4600 のプレイヤー買取事例!買取金額はいくら?
このページでは【SANYO】RD4600 の買取事例を紹介しています。買取金額の相場の参考になったり、実際の買取の現場のイメージがつくと思いますのでプレイヤーの売却を検討している方は是非ご覧ください!
目次
【SANYO】のRD4600 の買取金額
13,000円
【SANYO】のRD4600 について
オットーの技術を投入した高級ステレオカセットデッキ。
メカニズム部には可飽和磁芯型DCブラシレスモーターを用いたダイレクトドライブ方式を採用しており、優れた電圧検出比による正確なスイッチング特性と8極24スロットによって優れた特性を獲得しています。
また、巻戻し、早送りには専用のDCモーターを装備した2モーター構成となっています。
録再ヘッドにはLGF(Longlife Grain Ferrite)ヘッドを採用しています。
LGFヘッドはS/Nに優れている多結晶タイプから発想されたヘッドで、特殊製法による粒子の拡大によってエッジ部などの剥離や粒子脱落などを解決しています。
これによりギャップ周りなどシャープな加工が可能となっており、S/N比を改善するとともに、高域のハイレベルレコーディングを可能にしています。
また、耐摩耗性についても20万時間-2dBと半永久的といえる硬度を持っています。
ノイズリダクションシステムとしてドルビー回路を搭載しており、高域でのヒスノイズを10dB近く改善することができます。
また、この特性を最大限に発揮させるため、左右チャンネル別、テープ別に調整可能な録音キャリブレーション機能を搭載しています。
左右チャンネル別のピークレベルインジケーターを搭載しています。
定電圧電源回路を採用しています。
三段テープセレクターや独立ライン入力回路を採用しています。
各セクションの動作が確認できるセルフライティング方式のフェザータッチ操作ボタンを採用しています。
オートリワインド、オートリピート、完全自動頭出し録音などが可能です。
オイルダンパーによるメーターパネルアップ機構を搭載しています。
買取フラワーのコメント
壊れては直しを繰り返し使い続けていたものの、やはりストレスがかかるとのことで手放すことを決めたそうです。
年式が古いモデルは必ずこの問題に直面することになりますね。
メーカー側もパーツの取り置きも年々無くなり、修理自体が困難なモデルも中にはあります。
愛でカバーしていくか、現実を取るか、オーディオファンにとっては苦渋の決断になりますよね。
» プレイヤーの買取の実績と買取対象メーカー・お客様の声と高価買取のコツはこちら «
からご確認ください!
買取事例カテゴリー
オーディオブログ
2019.9.30
良質な音楽はアンプから!2019年版プリメインアンプのおすすめ5選
2019.9.30
【2019年版】音質のいいスピーカーの選び方やおすすめ7選をご紹介
2019.8.28
断捨離のやり方をご紹介!初心者でも成功させるコツとは
2019.8.28
【2019年版】おすすめのヘッドホン15選!人気メーカーから様々な用途のものまでご紹介
オーディオ買取の流れ
買取事例
2019.1.25
【BOSE】QuietComfort35 QC35 のヘッドホン買取事例!買取金額はいくら?
2019.1.25
【BOSE】QuietComfort25 QC25 のヘッドホン買取事例!買取金額はいくら?
2019.1.25
【BOSE】QuietComfort15 QC15 のヘッドホン買取事例!買取金額はいくら?
2019.1.25
【BOSE】QuietComfort3 QC3のヘッドホン買取事例!買取金額はいくら?
人気買取メーカー
Accuphase AKAI AKG ALTEC LANSING audio-technica Ayre B&O(Bang&Olufsen) BOSE DENON ESOTERIC Final Audio Design FM ACOUSTICS FOCAL FOSTEX GENELEC GOLDMUND HALCRO JBL KENWOOD LOWTHER LUXMAN MARANTZ Mark Levinson McIntosh Nakamichi National NEUMANN ONKYO Pioneer PMC SANYO Sonus faber SONY STAX STUDER TAIYO TANNOY TASCAM TEAC Technics Victor VIOLA Western Electric Westlake Audio YAMAHA